脇指三代重国銘 

わきざしわきざし さんだいしげくに

脇指_三代重国_01.jpg

銘文「於紀刕文殊重国造之」。
重国一派は大和手掻(てがい)の一流で慶長のころ駿河に移り、家康のために鍛刀した。
元和5年、家康の五男頼宣が紀州徳川家創立の際、請われて和歌山に移る。世に新刀期最上位の評あり。
豪宕華麗な作風で湾(のたれ・波のうねり様の焼刃)を得意とする。
本作は三代重国と鑑される。

 
Page Top

備考 

銘「於紀刕文殊重国造之」

Page Top

写真 

脇指_三代重国_02.jpg

NEWS

VIEW ALL