山名会関連の発行物等

山名会が発行や関係した刊行物等をご紹介します。

ものがたり山名氏八百年

山名氏八百年_表紙山名氏の歴史を初期(鎌倉)、中期(室町)、後期(明治維新)の三部に渡って物語風に解説した冊子。山名氏一族会によって「山名氏の歴史の入門書」として平成10年に発行。巻末には山名氏縁の遺跡等のガイド及び略年表が付く。
以下のページから、ご覧下さい。

 

山名氏赤松氏研究ノート

山名赤松研究ノート第1号平成2年(1990)、竹田城跡の一角に山名・赤松の末裔が協力して「山名氏・赤松氏両軍陣歿諸霊供養塔」建立したのを切っ掛けに、親交を深めた両氏関係者が記念に作成した小冊子が原型となり、第9号まで研究ノートの発行は続きました。
山名会事務局の元に残る研究ノートをPDF化して掲載します。

以下のページから、ご覧下さい。

 

清和源氏諸流略系図

平成25年(2013)に発行した山名会会誌「山名」第5号掲載の原稿として、当時山名会の会長であった山名年浩氏から提供を受けたデータを元に山名会の資料として大きなサイズにA3横×2枚サイズ)に系図化。清和源氏略系図_01.jpg
以下のページから、ご覧下さい。

 

清和源氏諸流略系図 手拭い 

系図手拭_01.jpg全國山名氏一族会(略称:山名会)では、山名会のことを広く知って貰う為に、山名会作成資料等を活用した山名会グッズの第一弾として『清和源氏諸流略系図手拭い』を作成しました。

 

山名家譜 山名家伝記

山名家譜_02.jpg山名家譜の原本は村岡山名12代・山名義路公が明治新政府に上表した山名家伝書となります。
その家伝書を元に全國山名氏一族会(略称:山名会)発足間もない昭和62年、宮田靖国氏(山名会相談役)による文字解釈、編集のご苦労によって復刻刊行されたものです。

 

会誌「山名」

山名第8号.jpg数年間隔で発行している山名会の小冊子です。講演内容や会員の研究成果やエッセイ等を掲載しています。A5サイズ、60ページ~72ページ。
現在、第8号まで刊行されています。
 

NEWS

VIEW ALL