葵紋大筒 anchor.png

(あおいもん おおづつ)

葵紋大筒
大筒01, 80.jpg

種子島に伝来した火縄銃は、戦国時代の日本に新兵器として広く広まり、全国に広まるにつれその大きさや、細工など独自の発展を遂げた。
この大筒は徳川家より下されたもの。
細かい装飾も施され、さらに綺麗に残っていることを考えると、実用向きに作られたものではないのかもしれない?
重量は30キロ近くあり、水平に構えて撃つのではなく、腰を落とし膝を立て斜め上方に向けて発砲した。

Page Top

年代 anchor.png

江戸時代中期

Page Top

備考 anchor.png

Page Top

写真 anchor.png

銃身に刻まれた葵紋
大筒02, 65.jpg
竜の彫り物も目を引く
大筒03, 79.jpg
火蓋周辺のメカニズム
大筒04, 9.jpg
左下の小さなボタンが引き金
大筒05, 32.jpg
火縄はイメージ(普通のロープ)です。

トップ   差分 バックアップ リロード印刷に適した表示   全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom Powered by xpWiki
Counter: 3620, today: 1, yesterday: 1
初版日時: 2011-11-29 (火) 11:58:00
最終更新: 2022-12-11 (日) 16:12:39 (JST) (495d) by admin