肥前忠吉 刀 anchor.png

しっくりとして落着きと気品溢れる風情
肥前忠吉01, 88.jpg

(ひぜんただよし)
裃指大小拵 刀 肥前忠吉銘 
裃を着用したとき(公の場)に用いるから、「上下指」・「殿中指」という。
黒呂色(クロロイロ・黒漆色)の鞘に金茶の柄(ツカ)、下緒(サゲオ)がしっくりとしていて、持主の品格をよく示している。刀身は大小とも肥前忠吉作。
忠吉一門は新刀期(慶長・関が原以降~江戸中期)を通じて代々藩公鍋島家の刀匠であり、秀作を良く鍛えている。本作は八代忠吉造。

Page Top

年代 anchor.png

江戸中期

Page Top

備考 anchor.png

甲種特別貴重刀剣 認定

Page Top

写真 anchor.png

落着いた外見に反しシャープな刀身
肥前忠吉02, 24.jpg

トップ   差分 バックアップ リロード印刷に適した表示   全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom Powered by xpWiki
Counter: 3191, today: 1, yesterday: 0
初版日時: 2011-09-28 (水) 21:31:34
最終更新: 2022-12-11 (日) 16:12:33 (JST) (501d) by admin