3: 2014-12-09 (火) 10:57:19 admin ソース 現: 2022-12-11 (日) 16:12:31 admin ソース
Line 4: Line 4:
*第21回山名会総会実施 [#wcc7277a] *第21回山名会総会実施 [#wcc7277a]
11月29~30日に掛けて、京都市・六孫王神社を主会場に壺井八幡宮(大阪府羽曳野市)、多田神社(兵庫県川西市)を巡る行程で、第21回山名会総会を実施しました。 11月29~30日に掛けて、京都市・六孫王神社を主会場に壺井八幡宮(大阪府羽曳野市)、多田神社(兵庫県川西市)を巡る行程で、第21回山名会総会を実施しました。
- 昨年の総会は事務局の地元但馬の出石・竹田城で開催でも有り、歴史講演や山名赤松両氏慰霊法要&登城に一般の方々も交えて賑やかに行いましたが、今回の総会は「清和源氏の源流を巡る」をテーマに、清和源氏発祥から山名氏に至る道筋を少しでも実感願おうと、清和源氏ゆかりの地である六孫王神社(源氏の祖・源経基由緒)・多田神社(経基王長子・満仲公由緒)と河内源氏発祥の壺井八幡宮(満仲公三男・頼信公由緒)を訪ね、遠祖ゆかりの地を歩み、土地の雰囲気を味わって頂こう行事を計画しましたところ、総勢27名のご参加を得て実施しました。+ 昨年の総会は事務局の地元但馬の出石・竹田城で開催でも有り、歴史講演や山名赤松両氏慰霊法要&登城に一般の方々も交えて賑やかに行いました。 
 +今回の総会は「清和源氏の源流を巡る」をテーマに、清和源氏発祥から山名氏に至る道筋を少しでも実感願おうと、清和源氏ゆかりの地である六孫王神社(源氏の祖・源経基由緒)・多田神社(経基王長子・満仲公由緒)と河内源氏発祥の壺井八幡宮(満仲公三男・頼信公由緒)を訪ね、遠祖ゆかりの地を歩み、土地の雰囲気を味わって頂く計画しました。総勢27名のご参加を得て無事に実施出来ました。
*第1日目行事 [#ga7cfb24] *第1日目行事 [#ga7cfb24]
Line 10: Line 11:
|=時 刻|=行 事|=場所等|h |=時 刻|=行 事|=場所等|h
|12:30|京都・六孫王神社で受付|京都市南区八条町| |12:30|京都・六孫王神社で受付|京都市南区八条町|
-|13:00|「年次総会」開催|六孫王神社会館| +|13:00|[[「年次総会」開催>#o371d689]]|六孫王神社会館| 
-|14:00|『近世京都の地図にみる歴史の流れ』|講師 山名年浩氏| +|14:00|[[『近世京都の地図にみる歴史の流れ』>#pe096f1c]]|講師 山名年浩氏| 
-|15:30|六孫王神社参拝・記念撮影| |+|15:30|[[六孫王神社参拝・記念撮影>#r4c945c9]]| |
|16:30|宿舎へ移動 バスで移動| | |16:30|宿舎へ移動 バスで移動| |
-| |太子温泉着|大阪府南河内郡|+| |[[太子温泉着>#e3f21f0a]]|大阪府南河内郡|
|18:30|懇親会 | | |18:30|懇親会 | |
初日の11月29日、午前中はあいにく前日からの雨が残る天気でしたが、総会開始のお昼過ぎには天候も徐々に回復し、暖かな日差しに包まれてのスタートとなりました。初日の予定は、年次総会・歴史講演・六孫王神社参拝の予定です。 初日の11月29日、午前中はあいにく前日からの雨が残る天気でしたが、総会開始のお昼過ぎには天候も徐々に回復し、暖かな日差しに包まれてのスタートとなりました。初日の予定は、年次総会・歴史講演・六孫王神社参拝の予定です。
Line 25: Line 26:
***役員改選 [#w2079f4b] ***役員改選 [#w2079f4b]
-基本的には現職留任の方向で、各役員様留任のお願いをさせて頂きましたが、山名義範理事長様ご勇退に伴い、常任理事の山名靖英氏が理事長就任。一名空席になった常任理事には、山名嗣宣理事が就任いただきました。 +基本的には現職留任の方向で、各役員様にお願いをさせて頂きましたが、山名義範理事長様ご勇退に伴い、常任理事の山名靖英氏が理事長就任。一名空席になった常任理事には、山名嗣宣理事が就任いただきました。 
-理事につきましては、今までの理事様に加え、今回の総会にご参加頂きました山名喜久男氏・佐伯省三も加わって頂くこととなりました。+理事につきましては、今までの理事様に加え、今回の総会にご参加頂きました山名喜久男氏・佐伯省三氏も加わって頂くこととなりました。
**歴史講演 [#pe096f1c] **歴史講演 [#pe096f1c]
Line 57: Line 58:
**第2日目(11月30日・日)日程 [#r872358a] **第2日目(11月30日・日)日程 [#r872358a]
|=時 刻|=行 事|=場 所|h |=時 刻|=行 事|=場 所|h
-|8:30|聖徳太子陵(叡福寺)参拝・散策|大阪府南河内郡| +|8:30|[[聖徳太子陵(叡福寺)>#k347309a]]参拝・散策|大阪府南河内郡| 
-|9:30|壺井八幡宮参拝、源氏三代御廟等|羽曳野市壺井|+|9:30|[[壺井八幡宮参拝、源氏三代御廟等>#rfadc18d]]|羽曳野市壺井|
|11:30|壺井八幡宮→多田神社| | |11:30|壺井八幡宮→多田神社| |
|12:30|「がんこ宝塚苑」で昼食|宝塚市| |12:30|「がんこ宝塚苑」で昼食|宝塚市|
-|14:20|多田神社参拝|川西市|+|14:20|[[多田神社参拝>#b79a9712]]|川西市|
|16:00|新大阪で解散(JR利用者)| | |16:00|新大阪で解散(JR利用者)| |
|16:30|京都で解散(自家用車の方)| | |16:30|京都で解散(自家用車の方)| |
Line 73: Line 74:
**壺井八幡宮 [#rfadc18d] **壺井八幡宮 [#rfadc18d]
-六孫王・源経基が清和源氏の祖、経基の調子が源満仲、その三子が源頼信で壺井に拠点を定めて河内源氏を名乗り、壺井八幡宮近くに残る通法寺(六孫王社のお寺と同名)跡には、頼信・頼義・義家(八幡太郎)の御廟が点在します。+六孫王・源経基が清和源氏の祖、経基の長子が源満仲、その三子が源頼信で壺井に拠点を定めて河内源氏を名乗り、壺井八幡宮近くに残る通法寺(六孫王社のお寺と同名)跡には、頼信・頼義・義家(八幡太郎)の御廟が点在します。
壺井八幡宮では、先ず宮司様にお導き頂き参拝と平成7年の再建事業を行われた際のお話など頂きました。また、当日は再建事業の折、山名会が奉納しました幟を探し出し掲げて我々を歓迎して頂きました。参拝の後は宮司様自ら先頭に立って、河内源氏三代の御廟を案内して頂き、各廟所では線香をお供え致しました。 壺井八幡宮では、先ず宮司様にお導き頂き参拝と平成7年の再建事業を行われた際のお話など頂きました。また、当日は再建事業の折、山名会が奉納しました幟を探し出し掲げて我々を歓迎して頂きました。参拝の後は宮司様自ら先頭に立って、河内源氏三代の御廟を案内して頂き、各廟所では線香をお供え致しました。
|=壺井八幡宮拝殿|=山名会の幟掲揚|h |=壺井八幡宮拝殿|=山名会の幟掲揚|h
|&ref(http://www.yamana1zoku.org/uploads/photos/1011.jpg,mw:320,壺井八幡宮拝殿);|&ref(http://www.yamana1zoku.org/uploads/photos/1006.jpg,mw:320,山名会幟);| |&ref(http://www.yamana1zoku.org/uploads/photos/1011.jpg,mw:320,壺井八幡宮拝殿);|&ref(http://www.yamana1zoku.org/uploads/photos/1006.jpg,mw:320,山名会幟);|
 +
 +|=拝殿に整列|=玉串奉納|h
 +|&ref(http://www.yamana1zoku.org/uploads/photos/1008.jpg,mw:320,壺井八幡宮拝殿);|&ref(http://www.yamana1zoku.org/uploads/photos/1013.jpg,mw:320,玉串奉納);|
 +
 +|=通法寺跡|=源頼信公廟|h
 +|&ref(http://www.yamana1zoku.org/uploads/photos/1041.jpg,mw:320,通法寺跡);|&ref(http://www.yamana1zoku.org/uploads/photos/1065.jpg,mw:320,源頼信公廟);|
|=源頼義公廟|=源義家公廟|h |=源頼義公廟|=源義家公廟|h


トップ   差分 バックアップ リロード印刷に適した表示   全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom Powered by xpWiki
Counter: 1075, today: 1, yesterday: 0