ごあいさつ
中世室町の頃より、山名氏は但馬を本拠と定め但馬と共に歩み、この地を舞台に幾多の物語を紡いで参りました。但馬の地を行けば至る所に山名の名残を今でも数多く目の当たりに出来ます。それほど但馬と山名の関わりは深く、この地に残した足跡には大きな物があったと思いを巡らせます。
但馬を始め各地山名氏の顕彰と山名・家臣団末裔の交流を目的に活動して居ります「全國山名氏一族会」(以下:山名会)では平成25年度の年次総会をこの10月、山名との関わり深き但馬の地、出石・竹田城を主会場に開催させて頂くこととなりました。
つきましては総会中に開催致します歴史講演『山陰の守護大名山名氏-特別展企画から見えた山名-』石井伸宏先生(鳥取市歴史博物館)-を共にご聴講頂けます方々を募集して居ります。
肩肘張らない講演会ですので、『山名氏に・但馬中世史に・博物館のお仕事に、ご興味がある方』ご聴講下さい。山名会会員一同、ご聴講ご参加を心よりお待ち申し上げて居ります。
平成25年7月吉日 全國山名氏一族会
講演会概要
記 | |
『山陰の守護大名山名氏-特別展企画から見えた山名-』 石井伸宏氏(鳥取市歴史博物館) | |
期 日: | 平成25年10月12日(土)午後1時半~3時頃(受付開始:午後1時~) |
会 場: | 出石グランドホテル 豊岡市出石町福住450 電話:0796―53―1111 |
概 要: | 講師の石井先生はH24年7月、鳥取市歴史博物館で開催された企画展『The山名』の企画責任者。 企画展資料収集の過程から垣間見た「山名観」について若い感性で率直に語って頂きます。 |
申 込: | 準備の関係上、下記「申込票」にご記入の上、当用紙をFAX・郵送頂くか、 山名会ホームページよりお申し込み下さい。(メールでのお問い合わせ) |
参加費: | 1名1,000円 (当日納入、飲み物・記念品進呈) |
締 切: | 資料等準備の都合上、10月8日迄にお願いします。 |
連絡先: | 全國山名氏一族会 〒667-131兵庫県美方郡香美町村岡区村岡2365 法雲寺内 電話:0796-98-1151 FAX:0796-98-1161 |
Page Info | |
---|---|
Page Name : | 山名会/活動/H25/歴史講演会 |
Page aliases : | None |
Page owner : | admin |
Can Read | |
Groups : | All visitors |
Users : | All visitors |
Can Edit | |
Groups : | No one |
Users : | No one |
Counter: 1634,
today: 1,
yesterday: 0
Princeps date: 2013-07-25 (Thu) 09:36:29
Last-modified: 2022-12-11 (Sun) 16:12:35 (JST) (112d) by admin