6: 2011-10-02 (日) 09:20:11 admin ソース 7: 2012-06-30 (土) 16:09:51 admin ソース
Line 3: Line 3:
(ほうちょうまさむね うつし) (ほうちょうまさむね うつし)
|AROUND TRIGHT:|c |AROUND TRIGHT:|c
-|CENTER:寸短く太い印象のシルエット&br;&ref(http://www.yamana1zoku.org/uploads/webphoto/larges/m00007m4e830f516b1fe.jpg,mw:240,包丁正宗写01);|+|CENTER:寸短く太い印象のシルエット&br;&ref(包丁正宗02,mw:240,包丁正宗写01);|
名工「五郎正宗」の異色な一口を後世の匠が忠実に写したもの。 名工「五郎正宗」の異色な一口を後世の匠が忠実に写したもの。
Line 9: Line 9:
身幅広く、重ね薄く、彫物の護摩箸は表から裏まで貫通していので、「透かし正宗」とも言う。 身幅広く、重ね薄く、彫物の護摩箸は表から裏まで貫通していので、「透かし正宗」とも言う。
白く大きくうねる焼刃(大湾(おおのたれ))が刀身全体を引き締め、斬新な美的感覚を発揮しており、写しの刀匠の技量の高さを表している。 白く大きくうねる焼刃(大湾(おおのたれ))が刀身全体を引き締め、斬新な美的感覚を発揮しており、写しの刀匠の技量の高さを表している。
-**説明MP3 [#c4e7e91e] +
-//[[包丁正宗:http://www.yamana1zoku.org/uploads/webphoto/photos/a00025a4e8720cf521e9.mp3]]+
#clear #clear
Line 18: Line 17:
無銘 無銘
*写真 [#ff73a257] *写真 [#ff73a257]
-|=護摩箸の意匠も忠実に再現&br;&ref(http://www.yamana1zoku.org/uploads/webphoto/larges/u00008u4e830f523506b.jpg,mw:240,包丁正宗写02);|+|=護摩箸の意匠も忠実に再現&br;&ref(包丁正宗01,mw:240,包丁正宗写02);|
*QRコード [#x731849b] *QRコード [#x731849b]
&ref(QRcode(2).gif); &ref(QRcode(2).gif);
#navi() #navi()


トップ   差分 バックアップ リロード印刷に適した表示   全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom Powered by xpWiki
Counter: 7139, today: 1, yesterday: 0