1: 2012-11-20 (Tue) 13:11:49 admin  |
Cur: 2022-12-11 (Sun) 16:12:39 admin  |
- | TITLE:H24全國山名氏一族会総会のご報告 | + | TITLE:全國山名氏一族会会員登録のお誘い |
| #navi | | #navi |
| RIGHT:平成24年11月20日 | | RIGHT:平成24年11月20日 |
| + | * 「全國山名氏一族会」会員登録のお願い [#da6124f3] |
| + | |
| LEFT:旧山名会会員各位 | | LEFT:旧山名会会員各位 |
| ご有縁の皆様 | | ご有縁の皆様 |
| RIGHT:全國山名氏一族会 | | RIGHT:全國山名氏一族会 |
| 事務局 吉川廣隆 | | 事務局 吉川廣隆 |
- | CENTER:「全國山名氏一族会」会員登録のお願い | + | |
| 謹啓、錦秋日々その色を鮮やかに染める頃、山名氏有縁の皆様方は益々ご清栄の段、大慶至極に存じ上げます。 | | 謹啓、錦秋日々その色を鮮やかに染める頃、山名氏有縁の皆様方は益々ご清栄の段、大慶至極に存じ上げます。 |
- | 先の機関紙報告の如く、先月山名会再興総会を実施させて頂き、総会参加者の総意を得て「全國山名氏一族会」として無事に再スタートを飾ることが出来ました。 | + | [[先の機関紙>http://www.yamana1zoku.org/uploads/photos/275.pdf]]報告の如く、先月山名会再興総会を実施させて頂き、総会参加者の総意を得て「全國山名氏一族会」として無事に再スタートを飾ることが出来ました。 |
| 諸般の事情により活動を休止しておりました旧山名会に代わり、今後は山名会再興準備会が全國山名氏一族会として会を引継ぎ、皆様に活動のご提案をさせて頂く次第です。 | | 諸般の事情により活動を休止しておりました旧山名会に代わり、今後は山名会再興準備会が全國山名氏一族会として会を引継ぎ、皆様に活動のご提案をさせて頂く次第です。 |
| + | |
| + | |AROUND TRIGHT:|c |
| + | |CENTER:会章&br;&ref(http://www.yamana1zoku.org/uploads/photos/1067.jpg,mw:200);| |
| | | |
| 「山名氏八百年」と申します。山名氏の起こりを山名初代・源義範公が群馬・山名庄に山名八幡宮を勧請された安元年間(平安末1175年頃)をその始まりとするならば、840年近くの歳月を歩んできたことになります。 | | 「山名氏八百年」と申します。山名氏の起こりを山名初代・源義範公が群馬・山名庄に山名八幡宮を勧請された安元年間(平安末1175年頃)をその始まりとするならば、840年近くの歳月を歩んできたことになります。 |
| 今現在、「山名姓」を「山名家由来の各姓」をお名乗りの各家は、840年前に活躍された源家の名流・山名義範公からのご連枝・ご後裔に他ならず、深い深い繋がりのある同族同士と言えます。 | | 今現在、「山名姓」を「山名家由来の各姓」をお名乗りの各家は、840年前に活躍された源家の名流・山名義範公からのご連枝・ご後裔に他ならず、深い深い繋がりのある同族同士と言えます。 |
| 二代前・三代前の家族の記憶すら曖昧な現代に於いて、遠く八百年も時代を遡ることが出来る姓が他にどれ程有るでしょうか。 | | 二代前・三代前の家族の記憶すら曖昧な現代に於いて、遠く八百年も時代を遡ることが出来る姓が他にどれ程有るでしょうか。 |
- | | + | |
| | | |
| 全國山名氏一族会では、「山名姓」を「山名由来の各姓」を誇りと愛着を持って名乗り続けて頂ける活動を今後も目指して参りたいと思います。 | | 全國山名氏一族会では、「山名姓」を「山名由来の各姓」を誇りと愛着を持って名乗り続けて頂ける活動を今後も目指して参りたいと思います。 |
| つきましては説明不十分かと存じますが、旧山名会会員の皆様方には引き続き、新たに山名会にご興味をお持ちの皆様にはご新規に、再開となりました全國山名氏一族会への会員登録をお願い申し上げます。 | | つきましては説明不十分かと存じますが、旧山名会会員の皆様方には引き続き、新たに山名会にご興味をお持ちの皆様にはご新規に、再開となりました全國山名氏一族会への会員登録をお願い申し上げます。 |
| | | |
- | 全國山名氏一族会会員登録について | + | *全國山名氏一族会会員登録について [#u5b0fae3] |
| 全國山名氏一族会への会員登録をご希望の皆様は、下記の要領にてお申込お願い致します。 | | 全國山名氏一族会への会員登録をご希望の皆様は、下記の要領にてお申込お願い致します。 |
- | 記 | + | CENTER:記 |
- | 申込方法: 同封の郵便振替用紙に必要事項ご記入の上、年会費(五千円)、入会金(五千円)をご入金下さい。 | + | |申込方法:|同封の郵便振替用紙に必要事項ご記入の上、年会費(五千円)、入会金(五千円)をご入金下さい。&br;※全くゼロからの再出発ですので、会計の窮状ご推察の通りです。&br;旧山名会から継続の皆様も、入会金協力を是非お願い申し上げます。| |
- | ※ 全くゼロからの再出発ですので、会計の窮状ご推察の通りです。旧山名会から継続の皆様も、入会金協力を是非お願い申し上げます。 | + | |お申込後:|会員登録用紙を送付させて頂きますので、各家の由緒などお教え下さい。&br;会員証・会員章(計画中)をお送り致します。&br;活動を通じて刊行した印刷物・資料、活動のご案内等を随時お送りさせて頂きます。| |
- | お申込後: 会員登録用紙を送付させて頂きますので、各家の由緒などお教え下さい。 | + | |ご対象者:|山名氏由縁のご家系(山名四天王・家臣団を含む)のお方。&br;全國山名氏一族会の活動に賛同頂ける方。([[会則参考>山名会/活動/山名会会則]])| |
- | 会員証・会員章(計画中)をお送り致します。 | + | |締切:|締切は御座いません。| |
- | 活動を通じて刊行した印刷物・資料、活動のご案内等を随時お送りさせて頂きます。 | + | |お問合せ:|〒667-1311 兵庫県美方郡香美町村岡区村岡2365 法雲寺内&br;全國山名氏一族会 事務局&br;電話:0796-98-1151 FAX:0796-98-1161&br;又は[[ホームページ>http://www.houun.jp/modules/ccenter/?form=1]]より| |
- | 締切: 締切は御座いません。 | + | |
- | お問合せ: 〒667-1311 兵庫県美方郡香美町村岡区村岡2365 法雲寺内 | + | |
- | 全國山名氏一族会 事務局 | + | |
- | 電話:0796-98-1151 FAX:0796-98-1161 | + | |
- | メール houunji@gaia.eone.ne.jp 又はホームページより | + | |
| | | |
- | ホームページ(http://yamana1zoku.org)にて、山名会の様子がご覧いただけます。 | + | *PDFデータ [#m2c7c166] |
| + | [[山名会会員登録のお誘い>http://www.yamana1zoku.org/uploads/photos/276.pdf]] |
| | | |
| #navi | | #navi |