1: 2011-09-28 (水) 21:11:53 admin  |
現: 2022-12-11 (日) 16:12:33 admin  Deleted an attach file: QRcode(2).gif at 2012-07-03 (火) 16:20:50, Deleted an attach file: 包丁正宗01 at 2012-07-03 (火) 16:20:55, Deleted an attach file: 包丁正宗02 at 2012-07-03 (火) 16:21:04 at 2012-07-03 (火) 16:25:18, Deleted an attach file: QRcode.gif at 2012-07-03 (火) 16:27:34 at 2012-07-03 (火) 16:35:15 |
- | *「包丁正宗」写(ほうちょうまさむね うつし) [#j53560c1] | + | TITLE:包丁正宗写 |
| + | #navi() |
| + | * 「包丁正宗」写 [#j53560c1] |
| + | (ほうちょうまさむね うつし) |
| + | |AROUND TRIGHT:|c |
| + | |CENTER:寸短く太い印象のシルエット&br;&ref(http://www.yamana1zoku.org/uploads/photos/59.jpg,mw:240,包丁正宗写01);| |
| 名工「五郎正宗」の異色な一口を後世の匠が忠実に写したもの。 | | 名工「五郎正宗」の異色な一口を後世の匠が忠実に写したもの。 |
| 本歌は日向延岡藩内藤家蔵、国宝に指定されている。 | | 本歌は日向延岡藩内藤家蔵、国宝に指定されている。 |
| 身幅広く、重ね薄く、彫物の護摩箸は表から裏まで貫通していので、「透かし正宗」とも言う。 | | 身幅広く、重ね薄く、彫物の護摩箸は表から裏まで貫通していので、「透かし正宗」とも言う。 |
- | 白く大きくうねる焼刃(大湾(おおのたれ))が刀身全体を引き締め、斬新な美的感覚を発揮しているおり、写しの刀匠の技量の高さを表している。 | + | 白く大きくうねる焼刃(大湾(おおのたれ))が刀身全体を引き締め、斬新な美的感覚を発揮しており、写しの刀匠の技量の高さを表している。 |
| + | |
| + | #clear |
| *年代 [#y979bb59] | | *年代 [#y979bb59] |
| 昭和 | | 昭和 |
| 無銘 | | 無銘 |
| *写真 [#ff73a257] | | *写真 [#ff73a257] |
- | |=表には葵紋&br;&ref(ID$f7f78169,mw:240,葵紋懐剣01);|=砥ぎを繰返したのか?少し痩せた印象&br;&ref(ID$faa77097,mw:240,葵紋懐剣02);| | + | |=護摩箸の意匠も忠実に再現&br;&ref(http://www.yamana1zoku.org/uploads/photos/98.jpg,mw:240,包丁正宗写02);| |
| + | |
| + | *QRコード [#x731849b] |
| + | &ref(QRcode.gif); |
| + | #navi() |
Counter: 7283,
today: 1,
yesterday: 0