Back to page

− Links

 Print 

拝観記念品・刊行書籍など :: 山名氏史料館『山名蔵』のページ

xpwiki:山名蔵/拝観記念品等


Table of contents
  • 拝観記念品・刊行書籍など
    • 刊行書籍等の配賦について
    • 清和源氏諸流略系図
    • 会誌「山名」第6号
    • 会誌「山名」第5号
    • ものがたり山名氏八百年
    • 山名豊国
    • 山名家紋缶バッチ
  • 文房具
    • 小枝ボールペン
    • 木製テープカッター大
    • 木製テープカッター小

拝観記念品・刊行書籍など anchor.png[4]

山名氏史料館「山名蔵」で、お求め頂ける書籍や記念品等のご紹介。

Page Top

刊行書籍等の配賦について anchor.png[5]

  • 『清和源氏諸流略系図』(協力金1000円)
  • 『山名豊国』(協力金3000円)
  • 『ものがたり山名氏八百年』(協力金2000円)
  • 会誌『山名』第5号・第6号(協力金各1000円)
    上記等の書籍につきましては、ご希望の方には郵送させて頂きます。
    メールフォームにて、希望書籍名をご記入の上、お申込下さい。
Page Top

清和源氏諸流略系図 anchor.png[7]

Page Top

会誌「山名」第6号 anchor.png[12]

  • 第21回総会時(H26)に刊行。
    • 天朝を滅亡の淵から救い出した山名一族
    • 壺井八幡宮再建の記
    • 山名氏編年史の考証
    • 「山名」に関わる調査分析 等々
  • 詳しくは→山名第6号[14]を参照。
  • 1,000円の協力金をお願いしています。
  • お問い合わせは此方から[6]
Page Top

会誌「山名」第5号 anchor.png[15]

  • 第20回総会時(H25)に刊行。
    • 燦然たる山名氏の系譜
    • 一族会結成から衰滞と再興まで
    • ―エッセイ― 応仁の乱と山名氏一族
    • 清和源氏諸流略系図解題 New
    • 大地に轟く山名軍団、等・・・
  • 詳しくは→山名第5号[17]を参照。
  • 1,000円の協力金をお願いしています。
  • お問い合わせは此方から[6]
Page Top

ものがたり山名氏八百年 anchor.png[18]

  • 全国山名氏一族会が平成10年に、若い世代に向けて山名一族歴史概略を物語型式で記述・刊行。
  • 山名氏歴史の入門書的な書物。巻末に山名所縁の遺跡ガイドもつく。
  • 詳しくは→山名氏八百年を参照。
  • 2,000円の協力金をお願いしています。
  • お問い合わせは此方から[6]
Page Top

山名豊国 anchor.png[20]

Page Top

山名家紋缶バッチ anchor.png[23]

  • 山名家の家紋、「マルニ」と「五七桐に下根笹」の缶バッチ。
  • サイズは32ミリ。
Page Top

文房具 anchor.png[25]

  • 文房具は在庫がない場合も有ります。(その際は、後日、入手後送付させて頂く事も可能です。)
Page Top

小枝ボールペン anchor.png[26]

  • 桜などの小枝を秋に切って、乾燥・加工したボールペン。
  • 自然そのものの感触が楽しく、手にしっくりと来る持ち味。
  • ボールペンの芯はゼブラ製(油性インク「4C-0.7」黒・0.7ミリ)を使用していますので、ご自分で交換可能。
  • 時折、枝内部から細い糸のような虫が出てくる場合がありますが、自然の物ゆえ、ご了解願います。
Page Top

木製テープカッター大 anchor.png[28]

  • セロハンテープは付属していません。
Page Top

木製テープカッター小 anchor.png[30]


Last-modified: 2022-12-11 (Sun) 16:12:30 (JST) (101d) by admin