1: 2011-10-01 (土) 10:47:12 admin ソース 現: 2022-12-11 (日) 16:12:37 admin ソース
Deleted an attach file: 96.pdf at 2012-06-28 (木) 21:20:50, Deleted an attach file: 96.jpg at 2012-06-28 (木) 21:22:52
Line 1: Line 1:
#navi() #navi()
-*山名氏史料館『山名蔵』のご紹介 [#a4ef268b+*山名氏史料館『山名蔵』の拝観情報 [#g60e4a15
-**設立緒言 [#k0b1c26d] +**開館日・開館時間: [#i36d13a0]
-|「但馬の天地は、南北朝のころより山名氏の本拠となり、政治・経済・文化などの各面で多大な影響を受けて成熟発展してきました。 しかし、移りゆく歳月は、この歴史的事実や史料を日に月に消し去ろうとしております。そこで今ここで立たねば悔いを千載に残すことになろうと憂慮し、発憤したのが、この史料館設立であります。 どうか歴史を大切に、愛情をもって見守り育ててくださいますようお願い申します。」(平成3年4月)| +
-***現史料館に至る道筋 [#g1b7ee42] +
-旧来の山名蔵から現在の史料館に改築したときの計画 +
-[[山名蔵/改築計画(平成2年)]] +
- +
-**開館時間・パンフレット等 [#z7b8baad] +
-#region(詳しい内容を見る(左の+記号をクリック))**開館日・開館時間: [#i36d13a0]+
-休館日は特に設けていませんが、通常は施錠していますのでお越しの際に法雲寺まで声を掛けてください。 -休館日は特に設けていませんが、通常は施錠していますのでお越しの際に法雲寺まで声を掛けてください。
-団体の場合、事前にご一報頂ければあり難いです。 -団体の場合、事前にご一報頂ければあり難いです。
-***史料館パンフレット [#jc2787cf] +**史料館パンフレット [#jc2787cf] 
--&ref(山名蔵パンフ.pdf);+#ref(http://www.yamana1zoku.org/uploads/photos/97.jpg,mw:240,mh:240,around,right,新パンフレット); 
 +-[[山名蔵パンフレット>http://www.yamana1zoku.org/uploads/photos/92.pdf]] 
 +-[[新パンフレット(法雲寺縁起付)>http://www.yamana1zoku.org/uploads/photos/96.pdf]]
-*** 維持協力金: [#y72df586]+#clear
-- 史料館の維持管理のため、協力金をお願いしています。+** 維持協力金: [#y72df586] 
 +- 史料館の維持管理のため、&font(u){協力金をお願い};しています。
|TLEFT:|||c |TLEFT:|||c
-|CENTER:成 人| |CENTER:未成年|h +|CENTER:&font(140%){成 人};| |CENTER:&font(140%){未成年};|h 
-|CENTER:300円| |CENTER:無 料|+|CENTER:&font(140%){300円};| |CENTER:&font(140%){無 料};|
|||RIGHT:H23改訂| |||RIGHT:H23改訂|
- 尚、団体(20名以上)の場合は考慮させて頂きます。 - 尚、団体(20名以上)の場合は考慮させて頂きます。
-***ご祈念 [#je37970d+-説明を希望される場合は、お申し出下さい。 
--協力金返礼として、ご希望の方には法雲寺本堂にてご記念させて頂きます。 + 
--史料館に有る「ご祈願記入用紙」(&ref(ご祈願記入用紙.pdf);) にご記入頂き住職にお申し出ください。 +**ご祈願・ご接待 [#n05bd387
--住職不在の折には、夜のお勤めにて祈念させて頂きます。 +お時間があるようでいたら、法雲寺本堂へお参り下さい。ご祈願申し上げます。 
-#endregion()+また、お茶程度しか出ませんが、一息ついて頂ければ・・・ 
 +RIGHT:(行事の都合で対応できない場合もあります。) 
 +**写経 [#n0b5716f] 
 +#ref(823.jpg,mw:240,mh:240,right,around) 
 +静かな蔵の中で精神を集中して写経に挑戦できます。 
 +-筆ペン又はボールペンで気軽にお書きください。(毛筆も持ち込み可) 
 +-だいたい30分程度で般若心経1枚が書き上がります。 
 +-納経料は1000円とさせて頂いています。 
 +-お一人でも行なって頂けます。 
 +-ご希望の方は資料館拝観時にお申し出下さい。 
 + 
 +**止観・座禅体験 [#zfc48b17] 
 +#ref(667.jpg,mw:240,mh:240,right,around,座禅イメージ) 
 +天台宗では座禅のことを止観と言い、修行面でも教義面でも重要な位置を占めます。 
 +その止観(座禅)の呼吸法を中心とした体験座禅もご希望があれば指導致します。 
 +-所要時間は30分程度見ておいて下さい。 
 +-足を組みますので、ゆったりした服装でお越しください。 
 +-指導の都合がありますので、事前にご連絡をお願い致します。 
 +-複数名以上でお願いします。
-*収蔵品のご紹介 [#s18fa111]+*10日午後は刀剣手入れ日 [#u3fef98b] 
 +#ref(http://www.yamana1zoku.org/uploads/photos/88.jpg,mw:240,right,around) 
 +展示している刀剣類は、ほとんどが鞘に収めて展示しており、刀身をご覧いただけません。 
 +しかし、月に1度程度は手入れを行わなければなりませんので、日を決めて刀剣類の手入れを行なっていますので、その際にお越し願えれば刀剣類を直にご覧いただけます。 
 +-毎月、&font(u){''10日の午後''};に手入れを行なっています。 
 +-刀剣が美術品でもあり、危険な武具で有ることをご理解頂ける方でしたら、実際に刀剣に触れて頂くことも可能です。 
 +-興味が御座いましたら、刀剣の手入れを手伝って頂けましたら、こちらとしても助かります。(人数に限りが有ります。成人に限る) 
 +-例えば・・・ご自宅の刀剣をお持ち頂き、ご自分で手入れして頂いても結構です。
-**武具 [#g14d73ec+*山名蔵周辺図 [#pf9ae678
-|刀剣|刀|[[肥前忠吉>山名蔵/収蔵品/武具/刀剣//肥前忠吉]]| +#html{{ 
-|~|~|[[卍正次写>山名蔵/収蔵品/武具/刀剣/刀/卍正次写]]| +&lt;iframe width="100%" height="700" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&brcurrent=3,0x5fffd7358cb1829f:0x1039e983effecf7a,1&source=embed&msa=0&msid=205454542520873113962.00000113339b24828c45b&ll=35.472886,134.594793&spn=0.012232,0.013733&z=16&iwloc=00000113339d7ac1fc955&output=embed"></iframe><br /><small>より大きな地図で <a href="http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&brcurrent=3,0x5fffd7358cb1829f:0x1039e983effecf7a,1&source=embed&msa=0&msid=205454542520873113962.00000113339b24828c45b&ll=35.472886,134.594793&spn=0.012232,0.013733&z=16&iwloc=00000113339d7ac1fc955" style="color:#0000FF;text-align:left">但馬村岡法雲寺周辺</a> を表示</small> 
-|~|短刀|[[葵紋懐剣>山名蔵/収蔵品/武具/刀剣/短刀/葵紋懐剣]]| +}}
-|~|~|[[包丁正宗写>山名蔵/収蔵品/武具/刀剣/短刀/包丁正宗写]]| +
-|~|~|[[脇指三代重国>山名蔵/収蔵品/武具/刀剣/短刀/脇指三代重国]]|+
-**調度品 [#zbeb8a98] 
-|LEFT:陶製|[[唐三彩唐獅子>山名蔵/収蔵品/調度品/陶製/唐三彩唐獅子]]| 
-#hr 
-#ls2() 
#navi() #navi()


トップ   差分 バックアップ リロード印刷に適した表示   全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom Powered by xpWiki
Counter: 3628, today: 1, yesterday: 0