ページへ戻る

− Links

 印刷 

切刄造直刀写 卍正次 のバックアップ差分(No.3) :: 山名氏史料館『山名蔵』のページ

xpwiki:山名蔵/収蔵品/武具/卍正次写 のバックアップ差分(No.3)

« Prev[4]  Next »[5]
2: 2011-09-30 (金) 22:07:03 admin[6] ソース[7]
Attached file: QRcode(3).gif
3: 2011-10-01 (土) 22:58:04 admin[6] ソース[8]
Line 5: Line 5:
|CENTER:&ref(http://www.yamana1zoku.org/uploads/webphoto/larges/f00018f4e85bb4b288e5.jpg,mw:240,卍正次写01);| |CENTER:&ref(http://www.yamana1zoku.org/uploads/webphoto/larges/f00018f4e85bb4b288e5.jpg,mw:240,卍正次写01);|
正倉院御物の上古刀を現代の名工が写して甦らせた。日本刀剣の祖形として学術上でも意義深い一刀である。 正倉院御物の上古刀を現代の名工が写して甦らせた。日本刀剣の祖形として学術上でも意義深い一刀である。
 +直刀は斬ることよりも突くのに有効で、当時の戦法がわかる。
作者正次は桜井姓、東京の人。 作者正次は桜井姓、東京の人。
神戸にも縁がある。舞子の有栖川別邸で炉を築き宮殿下に鍛刀の法を伝授するなど、門下には人間国宝・隅谷正峰外有名刀匠が多数ある。 神戸にも縁がある。舞子の有栖川別邸で炉を築き宮殿下に鍛刀の法を伝授するなど、門下には人間国宝・隅谷正峰外有名刀匠が多数ある。
-直刀斬ることよりも突くのに有効で、当時の戦法がわかる。+**説明MP3 [#s9b45246] 
 +[[卍正次:http://www.yamana1zoku.org/uploads/webphoto/photos/e00023e4e871c1e07ea4.mp3]]
#clear #clear
« Prev[4]  Next »[5]