4: 2012-06-30 (土) 16:33:51 admin ソース
Deleted an attach file: 大筒05 at 2012-07-03 (火) 17:29:10, Deleted an attach file: 大筒04 at 2012-07-03 (火) 17:29:16, Deleted an attach file: 大筒03 at 2012-07-03 (火) 17:29:21, Deleted an attach file: 大筒02 at 2012-07-03 (火) 17:29:27, Deleted an attach file: 大筒01 at 2012-07-03 (火) 17:29:32
5: 2012-07-03 (火) 17:41:22 admin ソース
Line 3: Line 3:
(あおいもん おおづつ) (あおいもん おおづつ)
|AROUND TRIGHT:|c |AROUND TRIGHT:|c
-|CENTER:葵紋大筒&br;&ref(大筒05,mw:240,大筒01);|+|CENTER:葵紋大筒&br;&ref(http://www.yamana1zoku.org/uploads/photos/80.jpg,mw:240,大筒01);|
種子島に伝来した火縄銃は、戦国時代の日本に新兵器として広く広まり、全国に広まるにつれその大きさや、細工など独自の発展を遂げた。 種子島に伝来した火縄銃は、戦国時代の日本に新兵器として広く広まり、全国に広まるにつれその大きさや、細工など独自の発展を遂げた。
この大筒は徳川家より下されたもの。 この大筒は徳川家より下されたもの。
Line 15: Line 15:
*備考 [#bc265911] *備考 [#bc265911]
*写真 [#a337f530] *写真 [#a337f530]
-|=重心に刻まれた葵紋&br;&ref(大筒04,mw:240,大筒02);|=竜の彫り物も目を引く&br;&ref(大筒03,mw:240,大筒03);| +|=銃身に刻まれた葵紋&br;&ref(http://www.yamana1zoku.org/uploads/photos/65.jpg,mw:240,大筒02);|=竜の彫り物も目を引く&br;&ref(http://www.yamana1zoku.org/uploads/photos/79.jpg,mw:240,大筒03);| 
-|=火蓋周辺のメカニズム&br;&ref(大筒02,mw:240,大筒04);|=左下の小さなボタンが引き金&br;&ref(大筒01,mw:240,大筒05);|+|=火蓋周辺のメカニズム&br;&ref(http://www.yamana1zoku.org/uploads/photos/9.jpg,mw:240,大筒04);|=左下の小さなボタンが引き金&br;&ref(http://www.yamana1zoku.org/uploads/photos/32.jpg,mw:240,大筒05);|
|=火縄はイメージ(普通のロープ)です。|| |=火縄はイメージ(普通のロープ)です。||
 +-[[他の画像はコチラから>http://www.yamana1zoku.org/modules/myalbum/viewcat.php?num=10&cid=11]]
#navi() #navi()


トップ   差分 バックアップ リロード印刷に適した表示   全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom Powered by xpWiki
Counter: 3608, today: 1, yesterday: 2