ページへ戻る

− Links

 印刷 

山名氏略年表 のソース :: 山名氏史料館『山名蔵』のページ

xpwiki:山名会/山名氏/山名氏略年表のソース

« Prev[3]  
TITLE:山名氏略年表
*山名以前 [#y29d6c9b]
#region(山名以前の系図)
 清和天皇
  ┃
 貞純親王
  ┃
 源経基
  ┃
  満仲
  ┃
  頼信
  ┃
  頼義
  ┃
  義家
  ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  義国                   義親
  ┣━━━━━━━━━━━━━━━━┓   :
 新田義重            足利義康  :
  ┣━━━━━┳━━━━┓     :   :
 山名義範 新田義兼  得川義季   :   頼朝
  ┃     :   :      尊氏
  義節    :   :
  ┃     :   :
  重国    :   :
  ┃     :  徳川の祖?
  重村    :
  ┃     :
  義長    :
  ┃     :
  義俊    :
  ┃     :
  政氏    :
  ┃     :
  時氏    義貞

#endregion()

* 鎌倉時代 [#c153c6fd]

**関東山名氏 [#u7c5fb03]
|1135|保延元年|清和源氏新田義重の長男太郎義範誕生| |
|1175|安元元年|義範、山名城に拠り山名氏を称し、[[山名八幡宮:http://yamana8.net/]]を勧請創立|群馬県高崎市山名町|
|1185|文治元年|義範、義経に従い功あり。伊豆守に任ずる(源家六人受領家の一)|源義経平家追討&br;源頼朝鎌倉幕府を開く|
|1219|承久元年|義範没。以後代々幕府に出仕。|承久の変|

***系図 [#x00bb5a2]
#region(系図を見る)
 1:山名(新田)義範
   ┃
 2:義節
   ┃
 3:重国
   ┃
 4:重村
   ┃
 5:義長
   ┃
 6:義俊
   ┃
 7:政氏
   ┃
 8:時氏
#endregion()

*室町時代 [#o8d10052]
**但馬山名氏 [#f002fdcb]
|1227|建武4年|時氏、足利氏に寄して功あり。伊豆守に任ずる。|鎌倉幕府滅ぶ&br;建武の中興|
|1348|貞和4年|時氏、幕府四職の一、侍所所司に任ずる。|足利尊氏室町幕府開く|
| | |六分一殿=伯耆・出雲・因幡・但馬・美作・讃岐・丹波・和泉・紀伊・備後・丹後の十一ヶ国を領するによる。|南北朝の対立→合一|
|1375|永和9年| |妙心寺二世宗弼(藤原藤房)但馬七美庄に[[報恩寺:http://www.houun.jp/modules/xpwiki/?houun%2F%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E6%B2%BF%E9%9D%A9%2F%E5%A0%B1%E6%81%A9%E5%AF%BA]]を創立|
|1391|明徳2年|明徳の乱により一族分裂。所領、但馬・因幡・伯耆の三国に縮小。|明徳の乱-氏清・満幸・義理等滅亡 |
|1441|嘉吉元年|持豊(宗全)赤松氏追悼に功あり。家運を挽回する。	|嘉吉の乱-赤松満祐、将軍義教を殺す |
| | |但馬・因幡・伯耆・備後・播磨・石見・備前・美作|勘合貿易-対明通商山名氏も参加 |
|1467|応仁元年|宗全、西軍を率いて細川勝元の東軍に対す|応仁の乱-戦国時代始まる|
|1488|長享2年|政豊、赤松氏の攻勢により播磨経営を放棄し但馬に退く| |
|1548|天文17年|[[豊国>山名氏一族会/山名氏/山名豊国]]、出石山名館に誕生し、長じて因幡国守護に就く。| |
|1569|永禄12年|織田勢但馬侵攻、出石此隅山城落城| |
|1580|天正8年|第二次但馬侵攻、出石有子山城落城	&br;[[豊国>山名氏一族会/山名氏/山名豊国]](禅高)鳥取城退去、秀吉陣営に入る。| |

***系図 [#h258646d]
#region(系図を見る)
 8:時氏
   ┣━━━━━┓
 9:時義  10:時義
   ┃
10:時熈
   ┃
11:持豊(宗全)
   ┃
12:教豊
   ┃
13:政豊
   ┣━━━━━━┓
14:到豊  15:誠豊
   ┣━━━━━━┓
16:祐豊     豊定
   ┃      ┃
17:堯熈(氏政) 豊国(禅高)
#endregion()

*江戸時代 [#a23abf8d]
** 村岡山名 [#b0ad229d]

|TLEFT:|||c
|1598|慶長3年|[[禅高>山名氏一族会/山名氏/山名豊国]]、秀吉の形見分けにあずかる|
|1600|慶長5年|禅高、家康に従い東軍に出陣、竹田城受取等	&br;但馬七美郡一円所領安堵|
|1626|寛永3年|禅高、家康・秀忠に御伽衆として近侍し七十九才で没する。|
|1642|寛永19年|矩豊、兎塚陣屋を村岡に移し城下町を設置。|
|1868|明治元年|義済、因幡守に任じ、村岡藩(1万1千石)立藩。|
|1871|明治4年|廃藩置県、義路華族に列する。|
|>|>|LEFT:山名氏の身分、従三位・外様大名格・交替寄合衆|

***系図 [#s83b5780]
#region(系図を見る)
[[山名豊国>山名氏一族会/山名氏/山名豊国]](禅高)
 ┃
#endregion()

« Prev[3]